町田商店でつけ麺をいただきました。

つけ麺
記事内に広告が含まれています。

町田商店の水道橋店がJR水道橋駅の目の前にありまして。

このエリア他はにもラーメン屋さんは有名どころがいくつもありますが、酷暑の中歩きたくなかったので、町田商店にしました。

町田商店のつけ麺

明らかに家系ラーメンの店ですが、暑かったのでつけ麺をオーダー。

家系の店のつけ麺ということであまり期待はしていなかったんですが、非常に美味しかったです。

魚介系の濃厚なスープが麺とよく絡み、クセになる味わいが食欲をさらにそそります。

僕はゴールド会員なのでトッピングが一つ無料になりまして。

今回は味玉をいただきました。

水道橋店だけなのか知りませんが、午後6時までに入店するとライスが無料になるという。

しかもおかわりまで無料。

本当はスープ割りまで試したかったところですが、麺を全て食べ終わる頃にはスープも尽きてしまいました。

ペース配分ミスったかな〜。

つけ麺は冷盛と温盛が選べますが、外の温度36度超えてたんで、当然冷盛にしました^^;

といってもスープは熱いんですけどね。

町田商店の特徴

町田商店はチェーン展開している家系ラーメンのお店で、スマホアプリを使ったスタンプはどの店舗でも貯めることができ、使うこともできます。

例えば、四谷麹町店でも「完まくクーポン」が使え、「完まくスタンプ」も貯めることができました。

町田商店四谷麹町店にて味噌ラーメンをいただきました
JR中央総武線四ツ谷駅の近くにある町田商店四谷麹町店の味噌ラーメンをレビューします。

スマホアプリのクーポンは店舗によってはつかえないものがあったりするので、使う場合は事前に確認しておくと無難です。

メンマのクーポン使えないことありましたからね^^;

メンマなんてトッピングの代表格だと思ってましたが。

スタンプを貰える条件は、スープの最後の一滴まで飲み干すこと。

つけ麺も対象でした。

スタンプ3倍デーなんかも月に2日くらいのペースで開催されてるので、都合が付けばその日に行きたい!

開催前日にアプリ経由で連絡来ます。

スタンプは10個たまると、次回ラーメンかつけ麺が無料になります。

誕生日の月は通常のスタンプが2倍になったり、といろいろ楽しめる仕組みがあるのが町田商店の大きな特徴ですね。

ただ、スタンプもらう際に「完まくしました!」っていう必要がありまして、店員さんからも

「なんと!〇番席様からご完まくいただきましたー」

という言葉をいただくわけですが

それがちょっと恥ずかしい感じではあります^^;

町田商店水道橋店の店舗情報

所在地:東京都千代田区神田三崎町2丁目22−18
営業時間:月〜日 11:00〜23:00
総席数:18席(カウンター14席、テーブル4席(4名席あり)

タイトルとURLをコピーしました